2014年1月3日金曜日

March 2013


さてどんどんいきます。まとめアップなので^_^;

ところで前回、外伝 一を書いてみて思ったこと。一番たいへんなのがエンドロール。。。geneは文章を書くのは早いほうでむしろ知らぬまに長くなりがちなくらいなのですが、出演プレモの型番を調べるのにすごく時間がかかります。以前はパッケージごとにしまっていましたが、最近は組み換えや並べ替えが多いためか、どれが何やら。。

でもこれを読んで、あ、このプレモいいな、ほしいな、と思った方ができるだけ商品をみつけられるよう、わかるだけでも型番は書いていこうと思います。

2013年シリーズ、特に前半はその点少し楽です。ほとんどがオリジナルセットの撮影なので。当時、部屋にプレモほかがあふれすぎていかがなものかと思ったのと、昔買ったものは押し入れにしまいっぱなしでもったいない!と思ったことから、書棚の一角をプレモ専用スペースとし、月替わりで並べていくことに決めました。プレモはハロウィンやクリスマスなど、季節モノのテーマも多いので、そんな方けっこういらっしゃるんじゃないかと思います。

というわけで、月替わりシリーズ第一弾。2013年3月から~。

ネイティブアメリカン - ティーピーテントとその周辺 -





アメリカとプレモ
その頃geneは、アメリカにいましたとさ。いえ、2013年ではなく、このセットを購入したころ。仕事の関係でカリフォルニアに5年ほど住んでいました。

じつはこれ、はじめて購入したPlaymobilです。時々足を運んでいたショップで目にしてひとめぼれ。これに手を出すとまちがいなくコレクタージゴクにはまるぞ~と思いながら、これだけ!と買いました。

・・・意思は弱い自信があります。


 「3250 ウェスタンセット」または「3250 ウェスタンセット インディアン村」。西部シリーズ、インディアンシリーズの大作です。

いやー、アメリカンサウスウェストを楽しんでいたホビー好きのgeneは完全にやられました。以来、プレモにとっつかまってしまっています。

当時住んでいたエリアは、Palo AltoCupertinoなど、教育熱心な方々多く住む地域のため、知育玩具を扱うショップはとっても豊富でした。景気はよくありませんでしたがそれでもドイツのプレモが所狭しと並び、eBayでも絶版品がたくさん出品されていて、00年代、それに90年代のプレモにたくさんふれることができました。


specialよりメディスンマンも登場

このセットには、ティーピーテントトーテムポール、カヌー、酋長の衣装、馬(鞍がほかの馬とは違っていてポイント高いです)、ラグ、槍と盾、まじない道具など、ネイティブアメリカンの文化を代表するアイテムが満載されてます。


実際のところ、こんな生活風景をみることはいまもかつても、ありません。というのはこのセットのアイテムは、同じ北米先住民の文化の中でもさまざまな地域のさまざまな部族のものが集められているから。たとえばティーピーはスー族など、移動型の狩猟生活を送る平原の民。カナダやワイオミング州でみられました。トーテムポールは北部の太平洋岸に住むハイダ族トリンギット族の文化。このカヌーもどちらかというと太平洋岸です。酋長の羽飾りはアパッチでしょうか?メディスンマンは(これはセットではありませんが汗)や呪術師は南西部砂漠地帯のホピ、ズニ、あるいはナヴァホのイメージに近いかな。


まさに"pax fantasica"!

アメリカ先住民といえばタバコ・・・geneの悪癖のひとつでもあります
ということで、背景には北米大陸の青い空や、アメリカテーマのアパレルショップ、それから某施設のアイテムをおいて、なんでもありなごった煮アメリカを表現してみました。伝統と現代のコラボ。



ところでplaymobilの世界では、北米先住民は基本的に"インディアン"と呼んでます。極地の民は"エスキモー"。尊敬の念をこめてネイティブアメリカンと呼ぼう!とかエスキモーとイヌイットは区別しよう!とか、いろいろとむずかしい話があるのですが、playmobilはこのあたり、おおらか。

まあ全体的に、クリスチャンひいき、ヨーロッパひいきなドイツ製品です^_^;アジア人やアフリカ人の描写とか、けっこうすごいときありますしね。ま、トイにステレオタイプはつきものです。おおらかに。

でも・・・fi?uresシリーズの「アジアの旅行者」が首にカメラぶらさげたツリ目黒髪の女の子だったのはショックだったなー。ドイツ人だって、アメリカ来たら団体バスツアーでカメラさげて歩いてんじゃん。。ヨーロッパの中ではダントツカメラ好き、団体行動好きだと思うゾ。


エンドロール


  • ティーピーテントとその周辺 : 3250 ウェスタンセット
  • メディスンマンA : 3877 呪術師
  • メディスンマンB : 4749 呪医(special)
  • 小道具協力 : CAMEL、NATURAL AMERICAN SPIRIT
  • 背景協力 : TOMORROWLAND、AVIREX福生市ほか

らくだとか関係ないのも映ってますが
ムシでお願いします。。

そのうちちゃんと出てきます。