2015年8月30日日曜日

Aug 2015 - Chapter 4 - 

バリ、そしてカナダ。Sophieたちの旅は続く。そして、第三の、いや、最初のSophieたる、ソフィア・クローバーデールさんは?何やら美術館に向かったクローバーデールさん。ことしのコレクションのテーマを構想中なのか、それとも…。

夏休みシリーズ、最終章、はじまりはじまり\(^o^)/


Chapter 4 ソフィア・クローバーデールと5つの世界


ぺたぺた

ぺたぺた

あら?まさか、そんな、ここ美術館なのに絵を描いている人がいるなんて。。。これ、未完の大作ってことなのかしら?

ぺたぺた

ぺたぺた





やあ。こんにちは。

こ、こんにちは。

おれは、智(トモ)。

わ、わたしはソフィア。あなた、ここで絵を描いているの?

そうなんだ。絵を描き始めると夢中になっちゃって。ついつい我を忘れてしまうんだ。それで、この絵がここに運び込まれたことも気付かず、ずっと描き続けてる。これ、まだまだ完成してないと思うんだ、おれは。

そ、そうなの?わたしには十分よく描けているように思えるけれど。。。それにしても、細かい絵ですねえ。

だろ?細っけーだろ?おれ、そういうのが好きなんだ。若冲とかね!

な、なんだか変わった絵描きさんだわ…。

ところであなた、ソフィア・クローバーデールでしょ?噂はよく聞いてるよ。

え?噂?ああ…

あ、いや、そうじゃなくて、ジーンが…




あ!師匠!ここにいたんですか!探しましたよ~。アトリエにもいないし、メンバーの皆に聞いてもしばらく会ってないっていうし。

(メ、メンバーって??

 いえ、それよりあれは!)



…ジーン、、、それ、、、

ええ?あ!し、しまった!

…こんなところにツルハシなんて、ダメだよ。。。



す、すいません、師匠、仕事終わってすぐ駆けだしたもんで、つい。。


慌てモノだなあ、ジーンは。

す、すいません、で、でも、

筆はほら、

ちゃんとこうしてここに、、


ジーン、、、それ、筆じゃなくて、、

あ!!し、しまった!箒だ!しぃまったー!掃除の後で、そのまま駆けだしてきたもんだから…


(こ、この人も、さらに変わっているわ…何だかヘンな美術館ね、ここ…それにしても、このヒト、何だか似ている…いえ、顔じゃなくて、その、気配が、フンイキが…しかも名前も…)

あ、あの、ジーンさん、とおっしゃるの?
え?いやだなあ、ソフィア。何を言っているの。そうだよ。ジーンだよ。君もよく知っているだろ?

え?え?ええっ?もしかして、忘れたの??

あ、あの…


や、いや、ジーン、ジーン、慌てすぎもいいかげんにしろって。おまえ、いまその姿さ…

ああっ!そうだった!!



…ま、まさか!?


僕の名前は、ジーン。ジーン・クレイ。そう、あなたの知っている、ジーン・スティールのもうひとつの人格、そして、これは最近手に入れたもうひとつの姿さ。

職業、土木建築。趣味、油絵。土を愛するジーン、つまり、ジーン・クレイ。

え、えっと…。


ス、スティールさん?あの、スティールさん?

希代の興行師にして、MALTA GIRLS COLLECTIONの共同出資者の、ジーン・スティールさん?


そうだよ、ソフィア。

僕がジーン・スティール。

そして僕が、
ジーン・クレイ。


ど、どういうこと??


それはね、彼の、智のおかげ。これが、師匠の力なのさ。


そう、ヒトの中に宿りし幾つもの人格。あるいは時の中に置いてきた数々の記憶。それらを、師匠の絵筆が描くことで、新たな身体を創りだすことができる。元来、精神と肉体は不可分。精神がいくつもの姿を取るということは、実は身体も幾つもの姿を取っているということ。でも、それは通常、別の時空、いや、別の宇宙に存在している。確率の問題と言ってもいい。そんな、確率論的に存在している僕らの身体を、同時に複数体出現させられてしまう。それが、超細密画を極めた我流の天才、僕の師匠、智さんの、能力なのさっ!!

そ、そんな、、、そんないきなりSFな設定になっても、わたし、ついていけないわ…

ははは。おもしろいね、ソフィア。簡単なことなんだよ。ほら、ここをみて。

あ、これは、、、

そう、記憶にあるだろう?君が若い頃、カナダに旅行した時の姿だよ。おれはこの話をジーンから聞いて、その姿をできるだけ忠実にここに写し取った。観たままを描く。聴いたままを描く。まるでスプーンに映った顔を描くようにね。そうすると…


やがて、その記憶や精神に、身体が備わっていく。

そう、いま、こうしてここにあるのは絵のように思えるけれど、実際にはいまもカナダの湖で、あなたが、あの時の姿そのままに、こうしてボートを漕いでいるわけだ。








そう、そしてそのあなたは…このジーンのもうひとつの姿。まだ20代後半のあの人格、ジーン・ウォーターのままの身体を備えて、あなたの傍にいる。

え!?ジーン、ジーン・ウォーター!?そう、そうよ。あの時わたし、そう、ジーン・ウォーターと一緒にカナダに、カナディアン・ロッキーに。
そこで、わたし、列車に乗って、旅をして、湖で、ボートを漕いで…

なぜ忘れていたのかしら?

あの時、ジーンは、樹の枝に襟をひっかけて、後ろに持っていかれて…そのまま…


いやいや、ソフィア、それは思い違いだ。ジーンは決して、湖の底に沈んだりはしてないよ^_^;



ジーン・ウォーター…。

そうよ、わたし、知っていたわ。





ジーン・ウォーターは、ジーン・スティール。ジーン・スティールは、ジーン・ウォーター。

あの時一緒にいたのが、スティールさん。。。いえ、ジーン。そう…

ウォーターで、スティールさんで、クレイ。。。

…。

……。

………。


ホラ、思い出したろ。そして、こんな風に、おれの描いた絵から、二人はここに現れた。ジーンだけじゃない。ソフィアさん、あなたも、過去と現在、二つの姿がこうして、同時に現れた。これがおれの力。スタンド能力さ。

ス、スタンド!?

そう、スタンド名は、、、MONSTER!


どうだい?愉快痛快な能力だろ?これだから絵は大好きだよ。

え、ええ。。




…。

なんだかにぎやかだな。。
これはいったい…?


ん?おや?ソフィア、ソフィアじゃないか?

??

お!来た来た!待ってたぞ!早くこいよ、どうした?まだ絵具が乾いてないのか??

あいつの名前は、ジーン。ジーン・ウッド。でもじぶんでは、ジーン・"ウィンド"・ウッドって名乗ってんだぜ。おもしろいだろ?

ウィンドウッド??

そう、あれが一番新しい、ジーンの姿だ。きょうはソフィアさんのために、呼んでおいたんだ。ほら、ジーン、頼むぜ。バンドのみんなも、連れてきたんだろ?

…ああ。

バ、バンド?



きゃー!なにこれ!ピエロバンドなの?かわいーーー!

これはMONSTERの第二の能力、FREESTYLEで創りだしたやつらで、厳密にはニンゲンじゃないんだ。むしろもっと、神さまとかそういうものに近い。

ちっちゃいのは、レイシェン。

頭にツノがあるだろ?雷さまさ。雷さまのこども、雷神のレイシェン。


どどどどどんん!!
ばりばりばりばり!!


おおきいほうは、フェンシェン。

風船を持ってるだろ。あれで風を吹かせる。風の神さま、風神のフェンシェンさ。ジーンが"ウィンド"なんて名乗ってるから思いついたんだ。

それから、女の子のピエロは、バツ。

え?バツ?

そう、風が吹いて、雨が降って、その後、大地を乾かすことができるのは日照りの女神、旱魃の魃(バツ)。

女の子のピエロなんて、珍しいだろー。おれ、じぶんでもはじめてみたよ(笑)

え、ええ、、(もうすべてが珍しくて、女の子ピエロが珍しいかどうかはわからないくらい感覚がマヒしてるけれど…。)


じゃ、ジーン・"ウィンド"・ウッド。さっそく、演奏、ヨロシク!


…あ、ああ。



CBAEG CBAEFGF♪
DEFGACB EFCB BABAGG♪ ...

CDEC CDEC DCDG DDEDC♪
CDEC CDEC GEA ED G AEGEG♪

この曲、知ってるわ。あなた、あたなも、ジーンなのね。

…ああ。

おい、ジーン、いいけどもっと練習しろよ!

これじゃオレサマの伴奏が、

もったいないじゃないか!

カミナリ、落とされたいのかー?


…ああ。




ジーン・ウッド。

ジーン・"ウィンド"・ウッド。

Wood wind instrumentalist.



ジーン・クレイ。

土木建築作業員にして
土から作った絵具で遊ぶもの。

ジーン・スティール。

希代の興行師。
鋼の意思と
鉄の行動力を持ったもの。

しかし同時に、、、

カネを失うクセがある男…

そして…

ジーン・ウォーター。

ボートを漕ぎ、
フライフィッシングを試みる、
水辺の旅人。


そしてあの時、あの湖で、

わたしとボートを漕いでいた…



わたしも、一緒にボートに乗っていた、、、


あれはたしか…





ソフィア、記憶は、思い出は、消え去るわけでも、忘れ去られるわけでもない。ずっと昔のことが、いまも、こうして、どこか別の宇宙では繰り返されていて、こうして、彼の筆の力さえあればいつでも、僕たちのそばに現れてくる。

ああ、ジーン。

そうね、そうね。。



あななたち、ややこしいけど、
おもしろいわね。


…あ、ああ。。。


スタンド、"MONSTER"!!

そして、、"FREESTYLE"!!



これからもいろんなモノを細かく細かく描いて、この世界にもっともっとおもしろいものを、創りだすぞー


秘密の絵の具

S9 2015

あ、あの、智さん。

ありがとう。



絵って、いいよな。

ええ。






- End -






ちょいちょいちょいちょい!!待ったぁ~!

きょ、去年の6月、コレクションの後、わたしとゾフィーお嬢さまが実は、、、とか伏線張ったのは、拾わなくていいの!?結局わたし、このままことしも、"お付きのリッツィー"のままなの??それに、確かわたしがモデルデビューするとか何とかいう話も出てたんじゃないの??ソフィー・アン?あの子に先越された感じなんだけど、いったい…ゴチャゴチャゴチャゴチャ…

コラー!

スティール!!

この筋書きは


なんなのよー!!






(フフフ)





(にしても、ファイアは来なかったな…どうしたんだ?捕り物か?)



お嬢さま、この絵は?なんだかこのお屋敷には似つかわしくないような。。。



昨日、届けられたの。差出人は、絵師の「智」って書いてあったわ。

智?サトシ、ですか?

いいえ、トモって読むんですって。

へー、聞いたことないですね。

ねえ。



でもこのヒト、いきてるみたい!すごい絵師なのかもですね!

そうね。でも、このヒト、どこかで…。


- ホントに完 -