2014年1月7日火曜日

July 2013


7月、といえばJuly 4th。そう、建国記念日です!・・・どこの?

geneははじめてのプレモを購入したのがアメリカだったので、このブログはちょっとだけアメリカびいきです。たぶん、コレクションにもアメリカマーケットを狙ったものが多く含まれているのかな。。

ただし今回は普通の建国テーマではありません。南北戦争の兵士の影はみえつつも、そこは"pax fantasica"!ファンタジックなアメリカ建国・・・ではないがアメリカ大統領の話といえば、はい!

STEEL BALL RUN』!!(いわゆるジョジョ第七部です)

2014年はプレモ40周年、2012年は荒木飛呂彦30周年そしてジョジョ25周年。というわけで(?)2013年7月は、西部劇 STEEL BALL RUN 風味でいきます。

ブンブーン一家に襲われる幌馬車



大統領夫人の危機


大統領夫人 スカーレット・ヴァレンタイン
平和なはずの日常...

優雅な午後のひと時...


ところが・・・










黒服、覆面の謎のガンマン
出てこい~


あ!あれは!?



・・・爆弾テロリスト
    オエコモバ??


(またマイナーな・・・)





救出にやってきたマウンテン・ティム



幌馬車のピンチ


なぜか後ろに南軍北軍兵士が。。
その頃、とある幌馬車が行く手をはばまれた!














服のセンスは原作よりずっと上
積み荷をおいていけ~















囲まれる2人・・・はジョニイとジャイロ?・・・には見えませんが そもそも馬車じゃないしね

積み荷 - 聖なる遺体 -


国家の繁栄のため!遺体はわたせん!・・・やっぱりウェカピポとポーク・パイ・ハット小僧かな

二つの戦い


「聖なる遺体」の運命はいかに




ご紹介


やってしまいました、ジョジョネタ。ぜんぜん完全ではありませんが、まああくまでS.B.R.にインスパイアされたファンタジー西部劇ってことで。

ご存じない方のために。『STEEL BALL RUN』とは、長編コミック『ジョジョの奇妙な冒険』の第七部にあたる作品で、スタンド使いと呼ばれるものたちが、アメリカ大陸横断の乗馬サバイバルレース「スティール・ボール・ラン」を舞台に、「聖なる遺体」と呼ばれる至宝をめぐって戦う物語。

主人公のジョニイ・ジョースターは馬の事故で足を痛め、じぶんの脚では歩くことができなくなってしまったが、上体の力だけで馬に乗り、レースに参加する。

受け継ぐものと超えてゆくもの。男の世界(マンダム)。そして大統領。

geneはジョジョの中で最もいろんなことを感じとった作品でした。


エンドロール

  • 大統領夫人スカーレット・ヴァレンタイン : 不明
  • 大統領夫人の召使い : 不明
  • オエコモバ : 4620 山賊(special)
  • マウンテン・ティム : 4622 北軍南軍兵士(special)
  • ブンブーン一家 : 7273 三人のカウボーイ(add-on)
  • 御者 : 4617 煙突の掃除人(special)
  • こども : 不明(泥棒パッケージの中です。鍵もその一部。)
  • 幌馬車 :  不明(ウェスタンセットの中)
  • コンドル、岩山、砂漠の樹 : 不明(ウェスタンセットの中、もしくはadd-onです。)
  • 聖なる遺体 : 不明(ハロウィンミイラ in かぼちゃ、海賊セット、のいずれかです。) 

追記:なぜだかgeneは南軍兵士と北軍兵士を逆に覚えていました。。。スミマセン。4622がConfederation Soldier、4628がUnion Soldier。南軍はアメリカ連合国、つまりConfederates of America北軍は通称Unionですので、そのままのネーミングなんですが、、、リリース順と色の印象、そしてアメリカでの人気で完全に逆だと思い込んでおりました・・・。詳しくはこちらで。unitedとかunionよりもconfederateのほうが緩いつながり、でしょうか。訳すとすると連合よりも連盟のほうがあっている気もしますが国名としては不自然かな。